機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

10

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン]

人と共存する脳型AIを目指して

Organizing : 特定非営利活動法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ

Hashtag :#wba_sympo6
Registration info

懇親会参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
10/40

Description

第6回 全脳アーキテクチャシンポジウム(懇親会)

テーマ:人と共存する脳型AIを目指して

AGIの実現を目指す全脳アーキテクチャ・アプローチは、現在、メゾスコピックレベルの神経科学知見に基づいてソフトウエア仕様書となるとなる脳参照アーキテクチャ(BRA)を設計し、それに基づいて実装を行うBRA駆動開発として進められています。

第1部では、最近の当法人の様々な活動状況を述べたあとに、BRA駆動開発の技術的な進展状況を概説する。そのうえで、その開発方法に従った開発ロードマップについて紹介します。さらに、脳を参照するとしても、倫理的な面から見てあえてヒトに似せないほうが良いと考えられる部分などについて述べます。

第2部では、WBAの技術的発展に貢献のあるかたを表彰する奨励賞、当法人の活動に貢献のあったかたを表彰する功労賞の授賞式を執り行います。

第3部で栗原聡氏(慶應義塾大学)が主催するパネル討論では、稲見昌彦教授 (東京大学 )、大屋雄裕教授 (慶應義塾大学)をお招きして、自律性や倫理性の面でヒトを凌駕した高度なAIがヒトとヒトの間に入り込んだ状況を前提として、未来社会についての議論を行う予定です。そこでは、攻撃的現実主義(※)から抜け出せない私達の社会を如何にして平和を維持し、人々にとって幸福な状況を持続してゆくかが主要なテーマのひとつとなります。

攻撃的現実主義(offensive realism)は、国家は生存のために際限のない拡張行動を採ることが求められるというもの。関連してSF『三体II 黒暗森林』の中で猜疑連鎖と技術爆発とあわせて宇宙社会学の公理として現れる。 参考:〈中国SF〉の醍醐味を伝える、宇宙を駆ける心理戦:『三体Ⅱ』池田純一書評

懇親会開催詳細

シンポジウム本体のリンク:

https://wba-meetup.connpass.com/event/221953/

参加について

抽選とさせて頂いております。参加は無料です。第6回全脳アーキテクチャシンポジウム参加者の方なら、どなたでも申し込み可能です。 ZoomのURLを前日および当日にconnpassよりお送り致します。

懇親会スケジュール

時間 内容 参加者
17:10 懇親会 シンポジウム講演者(一部)、応募者、スタッフ
18:10 終了

運営スタッフ

  • プログラム委員長: 山川宏
  • 実行委員長:孫暁白
  • 司会:大森隆司
  • 司会スライド/タイムテーブル: 山川宏
  • 広報担当:荒川直哉
  • Connpass:藤井烈尚、西村由弥子
  • Slack運用:藤井烈尚
  • Zoomホスト:生島高裕
  • Zoom共同ホスト:
  • グラフィックデザイン:藤井烈尚

全脳アーキテクチャ・イニシアティブ創設賛助会員

株式会社ドワンゴトヨタ自動車株式会社パナソニック株式会社株式会社IPパートナーズ株式会社東芝

全脳アーキテクチャ・イニシアティブでは、賛助会員を募集しております。賛助会員に登録いただきますと、当サイトに貴団体ロゴとホームページへのリンク掲載や、各種イベントの優先参加など、さまざまな特典がございます。詳しくは、こちらをご覧ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Fujii

Fujii published 第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン].

08/15/2021 13:31

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン] を公開しました!

Group

全脳アーキテクチャ勉強会

脳全体のアーキテクチャに学び人間のような汎用人工知能を創る(工学)

Number of events 39

Members 1908

Ended

2021/09/10(Fri)

17:10
18:10

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/08/15(Sun) 13:31 〜
2021/09/10(Fri) 16:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(10)

Kenji_Doya

Kenji_Doya

I joined 第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン]!

J

J

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン]に参加を申し込みました!

mizoken001

mizoken001

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン] に参加を申し込みました!

ekasahara

ekasahara

I joined 第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン]!

Masahito Iida

Masahito Iida

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン] に参加を申し込みました!

澤繁実 Shigemi SAWA

澤繁実 Shigemi SAWA

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン] に参加を申し込みました!

yukiya999999999999999999999999

yukiya999999999999999999999999

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン] に参加を申し込みました!

shellmk

shellmk

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン] に参加を申し込みました!

AI美芸研

AI美芸研

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン] に参加を申し込みました!

nori-2018

nori-2018

第6回全脳アーキテクチャシンポジウム (懇親会) [オンライン]に参加を申し込みました!

Attendees (10)

Canceled (1)