機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

19

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー

昨今の状況に鑑み、無料「動画配信」セミナーといたします(下記の参加登録は無効となります)

Organizing : 特定非営利活動法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ

Hashtag :#evoend
Registration info

一般参加

Free

FCFS
63/35

一般参加

Free

FCFS
110/75

学生参加

Free

FCFS
16/30

学生参加

Free

FCFS
12/30

抽選

Free

Standard (Lottery Finished)
10/10

抽選

Free

Standard (Lottery Finished)
10/10

Description

こちらの開催報告で無料ビデオ配信中: https://wba-initiative.org/17123/

本セミナのねらい:

生命における進化という戦略の基本要素は自律分散・多様化・局所的な競争の3つであるように見えます。つまり、多様性を高めた分散エージェントが自律的に活動し、局所的に競争することでて発展してきたと捉えられるでしょう。そして人類は生物学的進化を超えて、言語・社会・文明・技術などを加速度的に発展させてきました。

この進化戦略は、相対的に広い環境に置かれた個体やその集団が、環境からの脅威や圧力に抗して発展する際に有効に機能してきました。しかし、人類がその力を増すほどに、その副産物として、核戦争や気候変動を始めとする、人為的なリスクを増大させています。この不都合な事態の原因は、進化戦略の前提であった競争の「局所性」が破壊されることにありそうです。シンギュラリティ(技術的特異点)の本性は、むしろ進化戦略の限界であったのかもしれません。そうであれば、このリスクは、同様の戦略をとる、人以外の知的生命体やいずれ実現しうる高度AIにおいてすら不可避です。 そこで本セミナーでは、本当に局所性は破壊されることで進化戦略には限界が生ずるのか、そうであれば「自律分散」もしくは「多様化」という価値観を見直す必要があるのか、現状の進化戦略を超えた新たな発展の形が生まれるのかなどについて講演を行います。

さらに、今後ますます、グローバル化・複雑化・高速化が進む人類社会を維持してゆくために、より自律性を高めたAIシステムによる支援は不可避な前提となるでしょう。ですから高度AIとその知能爆発をリスク要因として捉えるよりも、大局的なリスクを乗り越えるために活用するという視点が求められます。そこで、セミナーの後半では開場の皆さんとともに、どのような能力を備え、いかなる価値基準観をもつ高度AIとともに、私達は未来に向かって歩みうるのかなどを含む議論を行いたく思います。

経緯:

本セミナーの発端は、2019年12月12日に、汎用人工知能の研究者である山川宏氏が、シンギュラリティの本質が、「自律分散+多様化+局所的な競争」を基盤とする進化戦略の限界ではないかという意見をのべたことに端を発するSNS上での議論にあります。これに対して、進化言語学者の岡ノ谷一夫氏らからは、同時期に似たような見解にたどり着いているとのコメントがありました。さらに、SF作家の長谷敏司氏をふくめ多くの方による議論が巻き起こり、中川裕志氏より、セミナー開催の提案がなされました。(参考FBスレッド: http://bit.ly/3725z8v )

主な関連文献:

セミナ概要

講演スケジュール

時間 内容 講演者
14:30 開会の辞/会場説明 岡ノ谷一夫
14:35 趣旨説明 山川 宏
14:45 AI脅威論 中川裕志
15:00 技術進展がもたらす進化戦略の終焉 山川宏
15:30 言語の発生と進化の終わり 岡ノ谷 一夫
16:00 休憩(15分)
16:10 環境は創発する 長谷敏司 (SF作家)
16:25 パネルディスカッション モデレータ 中川裕志、パネリスト: 長谷敏司、山川宏、岡ノ谷一夫
17:25 閉会の辞 中川裕志
17:30 終了

オーガナイザー

  • 山川宏 (全脳アーキテクチャ・イニシアティブ、理化学研究所AIP, 東京大学)
  • 岡ノ谷一夫(東京大学)
  • 中川裕志(理化学研究所 AIP)

主催者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

vpiizuka

vpiizuka wrote a comment.

2020/03/19 15:06

https://www.youtube.com/watch?v=yfWDgEHH1OA

山川宏@WBAI

山川宏@WBAI published 生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー.

02/02/2020 16:37

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナ を公開しました!

Group

全脳アーキテクチャ勉強会

脳全体のアーキテクチャに学び人間のような汎用人工知能を創る(工学)

Number of events 38

Members 1897

Ended

2020/03/19(Thu)

14:30
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/02/02(Sun) 16:30 〜
2020/03/19(Thu) 18:00

Location

ビデオ配信

ビデオ配信

Attendees(158)

生島高裕

生島高裕

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナ に参加を申し込みました!

candidusflumen

candidusflumen

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナ に参加を申し込みました!

TakujiShimomura

TakujiShimomura

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナ に参加を申し込みました!

nakayama-hisao5500

nakayama-hisao5500

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナに参加を申し込みました!

Hidy

Hidy

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー に参加を申し込みました!

Masahito Iida

Masahito Iida

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー に参加を申し込みました!

skuri_san

skuri_san

I joined 生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー!

Fujii

Fujii

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナーに参加を申し込みました!

TetsuhikoHori

TetsuhikoHori

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー に参加を申し込みました!

MarikaHayashi

MarikaHayashi

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナーに参加を申し込みました!

Attendees (158)

Waitlist (63)

HIRO

HIRO

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナーに参加を申し込みました!

44nobu

44nobu

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナーに参加を申し込みました!

YukoNakamuraDDS

YukoNakamuraDDS

I joined 生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー!

Nihon

Nihon

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー に参加を申し込みました!

HiroSt

HiroSt

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナーに参加を申し込みました!

YutoMatsushita

YutoMatsushita

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナーに参加を申し込みました!

草刈ミカ

草刈ミカ

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナーに参加を申し込みました!

中ザワヒデキ

中ザワヒデキ

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー に参加を申し込みました!

Nemoto_SoftbankRobotics

Nemoto_SoftbankRobotics

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー に参加を申し込みました!

zxlerr

zxlerr

生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界セミナー に参加を申し込みました!

Waitlist (63)

Canceled (7)